マルチブラケット装置による全顎矯正治療症例
矯正治療前
矯正治療後
年齢・性別 | 24歳・女性 |
---|---|
矯正治療期間 | 2年5ヶ月 |
抜歯の有無 | 抜歯有り |
治療費 | 880,000円(税込み)、調整料毎月6,000円(税込み) |
リスク・注意点 | 治療後に保定装置を使用しないと、 後戻りをするリスクがあります 歯の移動により痛みを伴うことがあります 口腔内に傷ができることがあります |
備考 | 当時の料金設定に基づく治療費となっています |
ご来院の経緯
患者さんが当院の矯正相談にいらっしゃった経緯としては、
・八重歯や全体の歯並びが気になる
・顎が痛いのを治したい
とのことで来院されました。
診断結果
・上顎前突(上あごが通常より前にでている状態)
・叢生(歯並びが凸凹している状態)
治療計画
・マルチブラケット矯正装置を使用する
・適切なタイミングで顎間ゴムを併用する
・適切なタイミングでIPR(歯冠縮小)を行う
・上下顎左右4番目の歯(第一小臼歯)を矯正治療開始時に抜歯する
・上顎左側過剰歯7番目と下顎右側7番を矯正治療開始時に抜歯する
・8番目の歯(親知らず)を治療中に状態診て抜歯する
※マルチブラケット装置・・・歯にブラケットと呼ばれる小さな装置を接着してワイヤーを通し、ワイヤーの力などで歯を動かす装置のこと
※顎間ゴム・・・装置や歯に、ゴムを引っかける場所を一時的に作成し、任意の場所に歯が動くように引っ張る力を加えるゴムのこと
※IPR・・・歯と歯の間をヤスリがけするように研磨し歯が動く隙間を作成すること
治療の流れ
①矯正治療の説明・装置の説明
当院では、まずはどのような治療を行うか、使用する装置について詳しくご説明し、同意をいただいております。当患者様も同様に説明を行いました。
ご契約後に治療費を入金いただきました。
②装置セット
矯正治療の開始前に、上下顎左右4番目の歯を抜歯しました。
抜歯後、傷口が少し落ち着いた頃に、ブラケットという装置を歯に接着して、治療がスタートしました。
③約1か月に1度の経過診察
毎月担当の歯科医師がお口の状態・歯の動きを確認し、ワイヤーの種類を変えたり、装置にかけているゴムを変えたりして、矯正力を加えていきます。
また、治療の途中で、歯の真ん中を合わせる目的で顎間ゴムを使用しました。上の前歯が後ろに動く力を加える目的で、下の図のようにゴムをかけることになりました。
加えて歯が移動するための隙間が足りない箇所に、IPRを行いました。
④最終確認・治療終了準備
約2年5ヶ月で治療完了となり、ブラケット装置を除去し、保定装置の作成になりました。
⑤保定装置使用・経過観察
現在は保定装置を使用しながら経過を見ています。
矯正治療は治療が終わってからもとても大切です。
半年から1年に1回は治療終了後も定期的に歯並びをチェックしています。
矯正治療をご検討中の皆様へ
当院では、初めての矯正治療をご検討中の方も、一度矯正治療をご経験で現在お悩みがある方も、矯正相談をいつでも受けることができます。
ぜひ、少しでも気になることがある方は、お気軽にお問い合わせください🦷✨